第8回&第9回サークル活動(オンラインver)

年度末、年度始めのバタバタと、スタッフの転勤などがあり、ご報告が遅れました。第8回、第9回活動日についてお伝えします。
第8回は3月25日、第9回は4月8日に、ともにオンラインで開催しました。
利用してくれたのは中学生・・・4月からは高校に入学するお子さんでした。スタッフは3名でした。最近はオンラインの時に手伝ってくださる遠隔スタッフさんもいます。いつもありがとうございます。
中学校は休校になり、高校は入学式が延期になる中で、勉強時間が少なくなっているのも事実。eboardを使い、動画を見たり問題を解いたりして、中学校の学習内容の復習をしていました。

第9回では、スタッフの娘(小6)が途中から参加し、eboardを使って漢字の復習をしていました。初めてでも簡単に使いこなせてしまいます。今時の小学生はすごい!(笑)
休憩時間に、オープンチャットでお喋りするのも楽しかったです。スタッフもだんだんチャットに慣れてきて、みんなで会話ができるようになってきました。
緊急事態宣言が出て、しばらく集まっての活動はできません。オンラインでの学習会を続けていきます。

地域問わず、利用者さん、スタッフさんを募集しています。
ご興味ありましたら、お声がけください。

学びなおしサークル みちしるべ

千葉県匝瑳(そうさ)市の学び直しサークル「みちしるべ」 合言葉は「学びたい時が学び直し時」 生涯学習への橋渡し@eboard_jpを使って、 小・中学校の勉強を学び直しできます。 学生も大人も無料で参加OK!

0コメント

  • 1000 / 1000