活動報告①
学び直しサークル「みちしるべ」は、11月20日(水)に初回の活動を終えました。スタッフは私ともう1名、利用者さんは中学校3年生5名でした。
お子さん達はそれぞれに自分で問題集や参考書、ノートを持ってきて、eboardを上手に使って、個々に学習を行っていました。
eboardは、「映像授業とデジタル問題集」を利用できるサイトです。お子さん達は、自分達のスマホを使って「まず映像授業とデジタル問題集を見てから、自分の問題集で似た問題を解く」「問題集で解いていてわからないことが出てきたら映像授業で確認」のうち、自分に合った方法で勉強をしていきます。映像授業を見てもよくわからない場合は、スタッフに質問することもできます。それぞれが、2時間、真剣に勉強に取り組んでいました。
帰りがけに「すごいね、こんなに集中して勉強できるんだね」と声をかけたら、「家ではこうはいきません」と。
それはそうですよね。
家にいたら、スマホで映像授業を見ている時にLINEがきたら、返事したくなっちゃいます。疲れたら「ちょっと休憩」なんて言って、そのまま休憩が1時間、なんてこともあるかもしれません。
だから、「みちしるべ」は「勉強に集中して取り組む環境」も作ったことになるのかもしれません。
今回、タブレットを持っていったのですが、全員が自分のスマホで学習していました。今後、スマホやタブレットがなくても、こちらで購入したタブレットを使えますよ、と伝えて、一層「誰でも学びやすい」環境を広めていこうと思います。
期末テスト真っ只中だったみんな。いい結果が出ていたらいいなあ。
ところで、このサークル活動は、全ての費用をフレンドファンディング「polca」で支援していただきました。
支援していただいた方々(今後、サポーターの皆様、と呼ばせていただきます)をご紹介します。
まだたまご さん https://twitter.com/MDATAM5?s=09
H_chan さん
sekai_y さん
croix さん mobile.twitter.com/TOTETSUmind
bayhills01 さん mobile.twitter.com/hatawokakageru
tapp さん
ゆめだすけ さん twitter.com/mamechance1?s=09_Taro さん
竹谷彰人(ミリアッシュ代表)さん twitter.com/akitotakeya
KazKuma さん
さとき@任意団体PARADIGM代表 さん twitter.com/satoki9paragigm
yuceriss19rest さん paypal.me/pools/c/8jOYYfr3yv
やなせかずのり さん twitter.com/norizeminar
hirotake0017 さん twitter.com/hinotake0117
りえにゃん さん
nurie_world さん www.nurie_world.com
すぽ。さん instagram.com/sports.sen/
BIFPAPA8468 さん twitter.com/bigpapa8468
baburiceman さん twitter.com/baburiceman/
鈴木俊吾(すずしん)さん twitter.com/suzuchin7
伊藤祐矢さん twitter.com/sanktuali
今回の活動費
収入 12600円(polca収入14000円ー手数料(1割)1400円)
支出 11360円
内訳
公民館利用料(1時間260円×3時間)780円
タブレット 10580円
残金 1240円
*残金は次回の活動に繰越させていただきます。
0コメント